2022年度 権利擁護講演会
権利擁護講演会「権利擁護ってなに~認知症、障害のある人が幸せに暮らせるためには~」 事前にお申込み下さい。(参加費は無料です) 次の留意事項を御確認のうえ、参加申込みフォームからお申し込みください。 (留意事項) 1 この講演会は、・・・
新年度を迎えて
新年度が始まりました。 当センターが発足して満4年が経ち、5年目の年度が始まりました。 今年度は、当地域の成年後見制度利用促進計画の初年度になります。 同計画では、理念あるいは方針と基本政策を記したものであり、具体的な事業計画は当セ・・・
尾張北部地域の成年後見制度利用促進計画が完成しました
小牧市、岩倉市、大口町及び扶桑町の区域における成年後見制度利用促進計画策定委員会で、あしかけ2年に渡成年後見制度利用促進計画を検討してまいりました。 策定委員会では、尾張北部権利擁護支援センターを共同設置する4つの市町が共通の認識、・・・
尾張北部圏域の障害福祉を考える会 無事終わりました
第1部は、愛知県相談支援体制整備・地域アドバイザー事業で、尾張北部圏域のアドバイザーを務めていただいている鈴木康仁さんに、1年間、この地域の障害福祉に触れて感じたこと、考えたことを話していただきました。 「人権、虐待防止、ケアマネジ・・・
愛知県市民後見普及啓発セミナー参加者募集
今年の第一部講演の講師は、同志社大学 永田祐先生です。 お申込みは、https://forms.gle/dXesqzgFyfxQ7PJdA から御願いします。 (受付担当は、愛知県社会福祉士会です。) 録画配信も、申込みが必要です。・・・
海部南部権利擁護支援センター研修会
海部南部権利擁護支援センターからお招きいただき、先週の金曜日(10月15日)、行政・福祉職のための成年後見研修会の講師をしてきました。 私たちのセンターの某相談員の運転で乗せてもらって会場まで行ったのですが、某相談員はナビがあっても・・・
2021年度 住民のための成年後見制度勉強会
成年後見制度は、認知症の方や知的障害、精神障害のある方の暮らしを守るための道具として、ぜひ活用していただきたい制度です。民法上の制度ですので、なかなかわかりにくいところがありますが、尾張北部権利擁護支援センターの相談員が、わかりやす・・・
2021年度第1回成年後見制度利用促進計画策定委員会(2021.06.29)
去る6月29日に、小牧市、岩倉市、大口町及び扶桑町の区域における成年後見制度利用促進計画策定委員会を開催しました。 議事は、次のとおりでした。 (1)当区域における成年後見制度利用促進計画について(10分) ・市町村成年後見制・・・
尾張北部権利擁護支援センター 職員募集中
尾張北部権利擁護支援センターでは、職員を下記のとおり募集しています。 権利擁護の仕事をしたい方の応募をお待ちしています。詳細は、下記リンクから「ハローワークインターネットサービス求人情報」や「求人票」をごらんください。応募される場合・・・