この手引きは、特定非営利活動法人尾張北部権利擁護支援センターの講演会をオンラインでリアルタイム視聴するための注意事項や手順を記したものです。

注意事項

1 当日は、ネットワーク環境の不調、機器の不具合等により、適切に参加いただくことができない場合もあることをあらかじめ御承知おきください。
2 スタッフが限られているため、当日の現地開催、後日の録画配信に優先的に取り組みますので、リアルタイム配信については無保証(不具合があった場合、中止、中断もありうるもの)と御理解ください。

必要な機器・設備

1 機器は、スマートフォン、タブレット又はパソコンが必要です。
2 インターネット接続環境が必要です。インターネットにかかるデータ通信料がかかりますので、契約内容についてご確認ください。1時間のやりとりに1GB程度要する場合もありますので、常時接続型のインターネット環境で接続されることをお勧めします。
3 アプリは、マイクロソフト社のTeamsを利用します。あらかじめ、スマートフォン、タブレット、パソコンにインストールしておいてください。アプリは、無料です。

手順

1 当日使用する機器に、アプリをインストールします。「Teams」で検索してください。

2 インストールの際、マイクソフトアカウントの入力(設定)を求められます。日ごろお使いのメールアドレスを登録してください。
3 参加申込をされたメールアドレスに尾張北部権利擁護支援センターから講演会への「招待メール」を送信します。
4 招待メールを受け取ったら、講演会の開始時間までお待ちください。講演会の前日までに招待メールが届かない場合は、恐縮ですが、メイル@owarihokubu-kenriyougo.net (メイルを英語に置き換えてください)まで御連絡ください。
5 開始時間になったら、招待メールを開き、URLをクリックしてください。10分ぐらい前から参加可能としています。

練習機会

1 当日の前日までに、練習のためのライブイベントを設定しますので、不安な方は、接続練習をしてみてください。
2 接続練習への参加は、招待メールの中の「接続練習URL」からご参加ください。

参加中の操作方法

1  オンライン研修中に画面右の「Q&A」枠から、テキスト送信で質問が可能です。「Q&A」枠が表示されていない場合は、右上の「?」マークをクリックしてください。

いただいた質問は出席者に公開しますので、自分も聞きたいと思われる質問に『いいね(親指マーク)』をクリックしてください。なお、講演会の進行にそぐわない質問については公開しない場合があります。質問については、後日、両講師にビデオ録画により回答をお願いすることとしていますが、すべての質問にお答えできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

2 オンライン視聴中に退出されても、同じURLより再度視聴が可能です。