「能楽堂で学ぶ市民後見」の開催について(2月27日現在)
主催者である愛知県に照会しておりますが、2月27日午後4時現在で、開催の予定は変わっておりません。 御欠席の場合、御希望の方には資料を郵送しますので、ホームページのフォーム(https://wp.me/PaWyS1-1c2)から送付・・・
主催者である愛知県に照会しておりますが、2月27日午後4時現在で、開催の予定は変わっておりません。 御欠席の場合、御希望の方には資料を郵送しますので、ホームページのフォーム(https://wp.me/PaWyS1-1c2)から送付・・・
参加申込者各位 愛知県市民後見セミナー「能楽堂で学ぶ市民後見」の開催について 愛知県市民後見セミナー「能楽堂で学ぶ市民後見」への参加申込をいただき誠にありがとうございました。 さて、報道等でご承知のことと存じますが、新型コロナウイル・・・
昨年度に引き続き、愛知県の市民後見推進事業(市民後見セミナー)の運営委託を、尾張東部権利擁護支援センターと尾張北部権利擁護支援センターで共同で受けることになり、市民後見セミナーは、来年3月3日(火)午後2時から、名古屋能楽堂で開催す・・・
尾張東部権利擁護支援センター(日進市に所在する尾張<東部>のセンターです)では、2年に1度、市民後見人養成研修を実施しており、今期は第3期となります。 11月13日と17日の2回、東郷町の町民会館で、市民後見人養成研修説明会が開催さ・・・
尾張東部権利擁護支援センターで、第3期の市民後見人養成研修受講者募集にあたり、11月13日(水)、17日(日)に東郷町で説明会が開催されます。 研修自体が長期にわたるものなので、事前に、市民後見人になることの意義や責任、手続きなどに・・・
新聞記事でもよく見かけるようになった成年後見制度の話題。成年後見制度は、認知症の方や知的障害、精神障害のある方の暮らしを守るための道具としてぜひ活用いただきたい制度です。この制度は、民法上の制度ですので、なかなかわかり・・・
尾張東部成年後見センターから株分けしてもらったデンファレですが、なんとなく、咲いてくれそうな雰囲気がして、心待ちにしています。 花びらの色もいろいろあるようなので、楽しみです。 尾張東部成年後見センターは、今年の10月から、尾張東部・・・
今年度、当センターから呼びかけて、尾張北部圏域の社会福祉協議会と「地域おける権利擁護支援の基盤づくり」について合同研修会を2か月に1回程度で開催しています。 第3回となる10月の合同研修会は、公開研修として、下記のとおり実施します。・・・
当センターには、一鉢のデンファレがあります。 このデンファレのことは、以前に書いたことがあると思うのですが、過去の記事を検索してもヒットしないので、もう一度話題にします。 日進市に拠点をおく尾張東部成年後見センターは、2011年10・・・
夏の陽ざしになりました。暑いです。 尾張北部圏域内の社会福祉協議会さんといっしょに、「地域における権利擁護支援の基盤づくり合同研修会」をしています。 昨日(2019年8月1日)は、第2回の研修会でした。 今回は、実務担当者同士で、現・・・