
市民後見人養成研修は、12月からスタートします。 長い研修ですので事前に説明会に参加して納得して受講していただきたいので、受講希望の方は、必ず説明会に参加してく・・・(続きを読む)
尾張北部権利擁護支援センターは、2018年(平成30)年4月の設立以来満5年、みなさんのおかげをもちまして無事に活動を継続し、地域の支援者のみなさまとも連携の機・・・(続きを読む)
介護保険事業所、障害福祉事業所で、虐待対応研修の受講が必須になる事業所があるということで、私どもも、事業所のみなさんに、気軽に受講していただける研修会を開催しよ・・・(続きを読む)
市民後見人養成研修の説明会を開催します。 市民後見人は、研修を受けていただくことで、いわゆる専門職でなくても成年後見人の仕事ができるようになる仕組みのことで、こ・・・(続きを読む)
年2回開催している「尾張北部圏域の障害福祉を考える会」、上半期は、6月23日(金)扶桑町で開催します。 今年度から愛知県相談支援体制尾張北部地域アドバイザーが交・・・(続きを読む)
毎年恒例の、行政・福祉職のための成年後見制度研修会は、参加者募集中!です。 今年度は、現地なし、リアルタイムのオンライン配信のみとなっています。 2023年6月・・・(続きを読む)
3月21日(火・祝)に「後見人のつどい」を開催します。 親族後見人、専門職後見人にかかわらずご参加いただき、日ごろの疑問などを相談してください。 弁護士の高森裕・・・(続きを読む)
認知症はないけれど、将来のことが心配というひとり暮らし高齢者の方などからの相談も多くあります。 地域包括支援センターの方からも相談を受けることがあります。 任意・・・(続きを読む)
愛知県主催 令和4年度市民後見普及啓発セミナー「まるわかり!市民後見」の参加(視聴)申込みのご案内です。 参加(視聴)申込は、次のリンクからお願いします。 ht・・・(続きを読む)
~ 笑って学ぶ😄成年後見 ~ 市民後見人漫才師、青空一風・千風さんの漫才で楽しく成年後見を学びましょう 日 時 2022年10月9日(日)午後1時30分~午後3・・・(続きを読む)