
ー 権利を守り、自分らしい暮らしを地域で支える ー
ー 権利を守り、自分らしい暮らしを地域で支える ー
ー 権利を守り、自分らしい暮らしを地域で支える ー
「尾張北部圏域の障害福祉を考える会」は年2回の開催です。今年度の下半期は、2024年2月1日(木)扶桑町で開催します。 第1部の基調講演は、弁護士の高森裕司さん・・・(続きを読む)
会場となる大口町ほほえみプラザ多目的室の広さをふまえて、余裕分については、ご希望の方に講座を公開します。 市民後見人養成研修の受講予定者は、公開講座分の枠は24・・・(続きを読む)
青空一風・千風さんが、「NEXT名人寄席」NHKラジオ第一に出演されるそうです。 「NEXT名人寄席」(NHKのホームページから) 今、もっとも活きのいい芸人達・・・(続きを読む)
10月21日、22日の二日間、快晴の天気のもと、小牧市の市民まつりが開催されました。 わたしたちは、市民会館で開催された福祉展に出展しました。 4人の職員で土日・・・(続きを読む)
社会福祉士会では、「権利擁護センターぱあとなあ」という組織をもち、所定の成年後見人養成研修を修了した社会福祉士を成年後見人等の候補者として登録し、家庭裁判所から・・・(続きを読む)
10月16日(土)、岡崎市成年後見センターが開催された『笑って学ぼう!成年後見』に参加してきました。 第1部は、漫才師青空一風・千風さんの講演、第2部は、センタ・・・(続きを読む)
「びりあに」とかいう食べ物を初めて食べました。 きょうは、海部南部権利擁護センターの福祉職・行政職のための成年後見制度研修会の講師をつとめるために、弥富市十四山・・・(続きを読む)
「親族による成年後見~やっぱ他人さんには任せられんわぁと思っているあなたに~」 【日時】 2023年12月10日(日)午後1時30分~午後3時(開場 午後1時)・・・(続きを読む)
4市町で行ってきた市民後見人養成研修説明会、ラストは司法書士の松尾健史さんに講義をお願いしました。 成年後見制度と市民後見の理念と意義と題して、お話いただきまし・・・(続きを読む)
市民後見人養成研修説明会の大口会場、無事終わりました。 今回の講師は、金城学院大学教授の朝倉美江先生でした。 これまで、岩倉会場は漫才師の青空一風さん、小牧会場・・・(続きを読む)