第3回 地域連携ネットワーク研修会 申し込みフォーム
このページでは、2020年1月15日に大口町で開催する「第3回地域連携ネットワーク研修会」の申込みを受け付けます。 下記の各欄に御記入の上、送信ボタンをクリックしてください。 パソコンの場合、各欄の移動は、マウスでお願いします。エン・・・
このページでは、2020年1月15日に大口町で開催する「第3回地域連携ネットワーク研修会」の申込みを受け付けます。 下記の各欄に御記入の上、送信ボタンをクリックしてください。 パソコンの場合、各欄の移動は、マウスでお願いします。エン・・・
新聞記事でもよく見かけるようになった成年後見制度の話題。成年後見制度は、認知症の方や知的障害、精神障害のある方の暮らしを守るための道具としてぜひ活用いただきたい制度です。この制度は、民法上の制度ですので、なかなかわかり・・・
【ねらい】 この研修会は、地域の中で権利擁護支援のためのネットワークづくりを目指して、国の成年後見制度利用促進基本計画にある「権利擁護支援のための地域連携ネットワークづくり」の一環として、継続的に実施しています。 【日 時】 20・・・
今年度、当センターから呼びかけて、尾張北部圏域の社会福祉協議会と「地域おける権利擁護支援の基盤づくり」について合同研修会を2か月に1回程度で開催しています。 第3回となる10月の合同研修会は、公開研修として、下記のとおり実施します。・・・
【ねらい】 この研修会は、地域の中で権利擁護支援のためのネットワークづくりを目指して、国の成年後見制度利用促進基本計画にある「権利擁護支援のための地域連携ネットワークづくり」の一環として、今後継続的に実施していきたいと考えています・・・
このページでは、2019年9月19日に小牧市で開催する「地域連携ネットワーク研修会」の申込みを受け付けます。 下記の各欄に御記入の上、送信ボタンをクリックしてください。 パソコンの場合、各欄の移動は、マウスでお願いします。エンターキ・・・
【会 場】 大口町健康文化センター・ほほえみプラザ (愛知県丹羽郡大口町伝右1丁目35) ※広い駐車場があります。お車でお越しいただくと便利です。 【講 師】 医師、弁護士、司法書士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会保険労務士 【内・・・
権利擁護講演会「認知症になっても安心して暮らしたい」 どなたでも参加できます。 参加申込は、<こちら>から。 日時 2019年7月27日(土)午後1時30分から4時15分 会場 岩倉市総合体育文化センター多目的ホール 第1部 講演会・・・
行政職員・福祉職のための研修会は、5月24日の金曜日に行います。 きのう現在で、36名のお申込みです。うれしいことに、案内チラシを関係機関に送付し始めてまだ1週間少々で、こんなに応募をいただいています。 もちろん、ケアマネさんの会合・・・
【無事終了しました。ありがとうございます。】 2019年度の行政職員・福祉職のための成年後見制度研修会は、5月24日(金)に扶桑町中央公民館で開催します。 高齢者福祉、障害者福祉、生活保護などを担当する行政職員及びケアマネジャー、相・・・