*** ご視聴にあたっての留意事項 ***

○ 公開中のもの(YouTubeにアップロード済みのもの)は、科目名をクリックすると動画がはじまります。

○ リンクがはられていない箇所は、動画や資料が未公開または非公開です。

○ 掲載のビデオは、時間の制約から音声の調整が十分できていませんので、ご視聴にあたっては、音量を絞ってから次第に適当な音量にするよう、ご留意ください。

 

第1日 2023年12月6日(水)
テーマ 市民後見、ボランティア、地域福祉を学ぶ

時間 科目 資料など
 9:30~10:00 開講式、オリエンテーション
10:00~11:00 市民後見と地域福祉 資料
11:10~12:10 市民後見人による実践報告 なし
13:00~14:00 ボランティアを学ぶ 資料
14:10~15:10 尾張北部権利擁護支援センターの仕事と市民後見人 資料
15:10~15:50 振り返り(グループワーク)

アンケートページ⇒https://forms.office.com/r/kNfJS8wDui

第2日 2023年12月17日(日)
⇒提出締切 1月5日(金)23時59分
テーマ 認知症の人と支える仕組みを学ぶ

時間 科目 資料など
 9:40~ 9:45 オリエンテーション なし
 9:45~11:15 医療からみた認知症 なし
11:20~12:20 認知症の理解と認知症の方への接し方 資料
13:10~14:10 高齢者に関わる権利擁護支援の関係制度 資料
14:20~15:20 対人援助の基礎知識①

途中で流れるビデオは聞きとりづらいので、ロールプレイ①ロールプレイ②を視聴してください。(音量注意)

資料
15:30~15:50 振り返り(グループワーク) なし

 アンケートページ⇒https://forms.office.com/r/pRiAGEtHw6

 

第3日 2024年1月10日(水)
テーマ 障害のある人と支える仕組みを学ぶ

時間 科目 資料など
 9:30~ 9:45 オリエンテーション
 9:45~11:15 精神疾患のある人の理解と福祉サービス 資料
11:25~12:15 障害のある人の権利擁護支援の関係制度 資料
13:05~14:35 知的障害のある人の理解と福祉サービス 資料
14:45~15:20 対人援助の基礎知識➁ 資料
15:30~15:50 振り返り(グループワーク)

アンケートページ⇒https://forms.office.com/r/qhex87YqgG

 

第4日 2024年1月27日(土)
テーマ 民法と成年後見制度を学ぶ

時間 科目 資料など
 9:30~ 9:45 オリエンテーション
 9:45~11:45 民法の基礎(財産法・家族法) 資料
12:35~14:35 成年後見制度の基礎知識 資料
14:45~15:35 権利擁護支援の考え方 資料
15:35~15:55 振り返り(グループワーク)

アンケートページ⇒https://forms.office.com/r/kevR6AM608

 

第5日 2024年2月7日(水)
⇒提出締切 2月17日(土)23時59分
テーマ 当事者を守るさまざまな制度を学ぶ

時間 科目 資料など
 9:30~ 9:45 オリエンテーション なし
 9:45~11:45 公的年金と医療保険制度 資料
12:35~13:35 生活保護と生活困窮者自立支援法 資料
13:45~14:45 消費者トラブルとその対応 ビデオなし受講レポート免除
14:55~15:35 事例検討グループワーク
グループで検討しているところは、ご自身でご検討していただき検討が終わったら、早送りで勧め、解説を聞いてください。
資料
15:35~15:55 振り返り(グループワーク)

アンケートページ⇒https://forms.office.com/r/gJN5gf6NDj

 

第6日 2024年2月18日(日)
⇒提出締切 2月29日(木)23時59分
テーマ 民法と成年後見制度を学ぶ

時間 科目 資料など
 9:30~ 9:45 オリエンテーション
 9:45~11:45 成年後見人の実務 資料
12:35~14:35 意思決定支援の考え方 補足 資料意思決定支援を踏まえた後見事務ガイドライン
応用研修申込みオリエンテーション 応用修カリキュラム、応用研修申込書、基礎研修アンケート
14:45~15:35 まとめのグループワーク
15:35~15:55 基礎研修 修了式

アンケートページ⇒https://forms.office.com/r/icPugKQDNS