オンライン相談は、インターネットを利用して、スマホ、タブレット、パソコンを使って、いわゆる「テレビ電話」でご相談をお受けするものです。面談相談と同様、顔をみて話す安心感があります。ぜひご利用ください。このページではオンライン相談の手順をお知らせいたします。
1. 電話にて相談の日時をご予約下さい (TEL:0568-74-5888)
これまでの面談相談予約と同様、電話にて相談日時をご予約下さい。
(1)お名前、携帯電話番号、メールアドレス、相談内容、オンライン相談の手段をお伺いします。
(2)オンライン相談の手段の方法は、以下のツールから選択いただけます。
①FaceTime: iPhone、iPadをお使いの方にお勧めです。当方のiPadとやりとりしますので、電話をかけるような気軽さでご利用いただけます。 高音質・高画質ですが、データ通信量を消費するので、Wi-Fi環境下でご利用ください。(Android端末機ではできません。)
使用方法はこちらをご参考にしてください。
②ZOOM: スマホ、タブレット、パソコンで使用できます。アプリインストール無しでも可能ですが、インストールしていただく方が分かりやすいと思います。
使用方法はこちらをご参考にしてください。
③Teams(Microsoft社): スマホ、タブレット、パソコンで使用できます。アプリインストール無しでも可能ですが、インストールしていただく方が分かりやすいと思います。使用方法はこちらをご参考にしてください。
(3)ご希望の方法を伺ってオンライン相談の日時を決定します。
2. 相談のご準備をお願いします
相談当日までにオンライン相談のご準備をお願いします。
(1)ツール(アプリ)のインストールをお願いします。
①FaceTime 『FaceTime』をインストールしてください。通常インストール済みですがもしはいっていなければ、AppStoreから再インストールしてください。(Andriodにはございません)
②ZOOM 『ZOOM Cloud Meetings』をインストールしてください。アカウントを取得する必要はありません。(iPhone,iPadの場合:App Storeから、Androidの場合: Google Playから)
③Teams
(2)参考資料のご用意をお願いします。
・予約時に、お手もとでご覧いただきたい参考資料をご案内いたします。参考資料は、相談内容に応じて、当ホームページに掲載又は添付ファイルで送付します。(説明資料のページ)
3. 予約の日時にご相談連絡いたします
(1)FaceTimeをご使用の場合、予約の日時に当方から連絡いたします。応答の準備をお願いします。
(2)ZOOM、Teamsをお使いになる場合は、事前にメールにて専用URLをお伝えします。予約の時間になったら専用URLにアクセスをお願いします。
4. その他
(1)ツールは無料です。オンラインのビデオ通話にかかるデータ通信を利用しますので、スマホ等のご契約内容によってはデータ通信料が発生します。可能であれば、Wi-Fi環境のあるところでご利用ください。目安としてzoomについては、1時間のやりとりで200Mbから300Mbのデータ通信量を消費するとのことです。(ビデオ通信にかかるデータ通信量につきましてはこちらをご参考にしてください。)FaceTimeについては、一説によると1分30Mb(1時間で3Gb)とのことですので、Wi-Fi環境でご利用ください。
(2)オンライン相談については、当方も不慣れなところがあると思いますが、ご容赦いただきたくよろしくお願いします。