当センターでは、主に、成年後見制度についてのご相談をうけています。

成年後見制度以外のご相談については、より適切な相談機関をご案内することもあります。

成年後見制度の概要 | 相談できること | 相談方法 | 相談できる方 | 説明資料 | 相談実績

成年後見制度の概要

成年後見制度については『成年後見制度とは』をご覧ください。

次の動画でも簡単に成年後見制度の解説をしていますので、ご覧ください。

YouTubeで1.5倍速に設定していただいても十分見られます。そのときは、「10分で学ぶ成年後見制度」となります(*^_^*)
https://youtu.be/e0M1daZMiUI (20200927公開)

ご 相 談

相談できること

たとえば、

・銀行で成年後見制度の利用を勧められた。成年後見制度がどういうものか知りたい。

・成年後見制度を利用する手続きを知りたい。

・一人暮らしの叔父が認知症になっていて心配になっている。

・子どもには知的障害がある。親亡き後の相談をしたい。

・施設入所を考えたいが身元保証人のことで相談したい。

認知症のある方、知的障害のある方、精神障害のある方についての御心配事についてご相談ください。
必要な場合は、関係する相談機関等をご案内します。

※相談にあたって、手話通訳、要約筆記その他の配慮が必要な場合は、なるべく早めにお知らせください。(ファックス番号0568-74-5855)

相談方法 (電話・面談・巡回・オンライン)

1 電話相談

平日 午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始はお休みです)

電話番号  0568−74−5888

ファックス 0568−74−5855

個別の具体的なことがらについて、より詳しくお尋ねした方がよい場合には、面談での相談をご案内いたします。
また、お電話いただいたときに、相談員が不在のときは、折り返しご連絡しますので、ご連絡先をお知らせください。

電話相談の際、説明資料のページの資料を閲覧、参照いただければわかりやすいと思います。

2 面談相談(予約が必要です)

電話(0568−74−5888)又はファックス(0568−74−5855)で予約をしてください。
(相談員は2名です。直接ご来所いただいた場合に、2人とも外出していたり、すでに相談予定が入っていたりしていることもあり、せっかくお越しいただいても対応できないことがあります。お手数ですが事前に電話又はファックスで予約を御願いします。)

面談で相談をするメリットは、①資料を見ながら説明を聞くことができる(誤解が少なくなる)、②夫婦や親子で同時に話を聞くことができる、などがあるので、個別の事案についての相談は、なるべく面談相談をお勧めしています。

相談会場:小牧市ふれあいセンター2階の相談室

当所までお越しいただけない場合は、巡回相談の機会もあります。

3 巡回相談(予約が必要です)

毎月1回、4市町(小牧市、岩倉市、大口町、扶桑町)を巡回して相談をお受けします。

巡回相談開催予定は、原則として、次のとおりです。お住まいの市町以外の会場でも、ご利用いただけます。

小牧市第1火曜日小牧市東部市民センター会議室 [地図]

岩倉市第2水曜日岩倉市ふれあいセンター3階福祉団体活動室 [地図]

大口町第3火曜日大口町健康文化センター2階相談室 [地図]

扶桑町第4木曜日扶桑町総合福祉センター2階相談室1 [地図]

➀ご相談は、各会場ともに1組50分以内で、1日3組までとなっています。
➁時間帯は、(1)13:30~14:20 (2)14:30~15:20 (3)15:30~16:20 です。
➂事前の予約が必要です。電話(0568-74-5888)又はファックス(0568−74−5855)でご連絡ください。
➃祝日等にあたる場合は、日程変更となりますので、電話又はファックスで確認してください。

4 オンライン相談(予約が必要です)

オンラインによる相談が可能です。

Zoom・Microsoft Teams・Facetime などで対応可能です。

オンライン相談については こちら

相談できる方

当センターは、小牧市、岩倉市、大口町及び扶桑町の委託を受けて実施していることから、ご相談をお受けするのは、この地域にご本人または親族の方がお住まいの場合、または利用者がこの地域内の方である事業所の方のご相談をお受けします。
他の地域の方については、当該地域の成年後見センター等や相談機関をご案内いたします。

支援者の皆さま・専門職後見人の方からのご相談については こちら

説明資料

ご相談の説明資料は こちら