尾張北部権利擁護支援センター開設記念講演会を開催します
尾張北部権利擁護支援センターの開所記念講演会を7月1日に開催します。 テーマは、「認知症になっても障害があっても暮らしやすいまちの作り方」です。 講師は、尾張東部成年後見センターのセンター長、住田敦子さんです。尾張東部地区での実践を・・・
尾張北部権利擁護支援センターの開所記念講演会を7月1日に開催します。 テーマは、「認知症になっても障害があっても暮らしやすいまちの作り方」です。 講師は、尾張東部成年後見センターのセンター長、住田敦子さんです。尾張東部地区での実践を・・・
平成30年度は、大口町で開催します。 日時:平成30年6月26日(火)午後2時から4時まで 会場:大口町健康文化センター・ほほえみプラザ 内容:行政職員として、また、福祉職として「これだけは知っておきたい」という成年後見制度の基礎知・・・
平成30年5月17日(木)、小牧市ふれあいセンター3階大会議室で開催しました。 4月はじめに、御挨拶回りしたときに、どういうことをやってもらえるのかと質問があり、これは説明会をしないといけないなと感じ、急遽事業説明会をセットしました・・・
5月3日、ゴールデンウィーク後半の初日でしたが、全国権利擁護支援ネットワーク代表の佐藤彰一先生と事務局長今井友乃さん(知多地域成年後見センター長)に、はるばる小牧市内の事務所まで来ていただいて、全国権利擁護支援ネットワークへの入会審・・・
だんだん外からの電話も増え、依頼や相談が増えてきました。 民生委員さんの会合で少し話をしてほしい、ケアマネさんの集まりがあるので話をしてほしい、など。 また、きょうあった相談ケースは、成年後見制度の利用対象者ではなさそうですが、それ・・・
4月21日(土)は、小牧市の介護保険事業者連絡会の総会で、尾張北部権利擁護支援センターのご案内をさせていただけるということで行ってきました。 ふれあいセンター3階の大会議室にびっしり、100名あまりの参加があったそうで、その中で、5・・・
健康づくりには、ウォーキングがよいということで、どこの市町もウォーキングを推奨していますが、小牧市では、alko というアプリを作って推進しています。 尾張北部権利擁護支援センターで、事業所登録しました。 まだ、数日ですが、我が権利・・・