
きょうは、名古屋のウインクあいちにまで出向きました。愛知県貯蓄友の会という団体さんから招かれて、成年後見制度についてのお話をしてきました。 お世話いただいた方に・・・(続きを読む)
平成30年11月10日(土)の午後、扶桑町の中央公民館をお借りして、成年後見制度学習会を行います。(研修会の御案内は、こちら) このチラシは、前にも書きましたが・・・(続きを読む)
Uni-voiceについては、以前も書いたことがあるような気がします。 スマートフォンのアプリで、音声コードを読み取り、音声で読み上げてくれるアプリです。 無料・・・(続きを読む)
4月のオープンから、6か月目。 書棚のファイルが増えました。 あちこちの会議にも声をかけていただいて、そのようなファイルも増えていますが、きのう帰りがけに数えた・・・(続きを読む)
「まちづくり」という言葉から、さまざまなイメージをもたれると思いますが、福祉の仕事に携わってきたものにとっては、暮らしをささえる仕組みをどうまちのなかにビルトイ・・・(続きを読む)
25年ぶりの非常に強い台風は、関西地方に大きな被害をもたらしました。 とくに、関西空港の被災について、自然の驚異は人知を超えるものだと改めて思いました。 台風で・・・(続きを読む)
「非常に強い台風」が、やってくるということで、明日、4日は小学校などが早々に休みを決め、交通機関も運休を宣言。 福祉の分野のみなさん、たとえば、デイサービス、ヘ・・・(続きを読む)
写真は、分かりにくいですが、スティックタイプのミルクココアです。 amazonから一宮医療療育支援センターに送られるはずが、家に帰ると届いていました。がーん(-・・・(続きを読む)
午前中は、成年後見制度の利用を検討している方について、市の職員さんと一緒に、一宮の千秋病院で、ご本人に会い、意向確認をしてきました。 午後は、お休みをもらって、・・・(続きを読む)
「400番のキリ番ゲット」と書いても意味不明でしょうか。 活動日誌のページには、カウンターが付いていて、みなさんが閲覧されるごとに、カウントアップしています。 ・・・(続きを読む)