7月1日の記念講演会、参加申込が80人を超えました。
7月1日の記念講演会、参加申込が80人を超えました。 ファックスが受信し始めると、ちょっとうれしいです。 また、参加申込みがあったんだと。 わりと、圏域外の方が関心をもって参加していただきます。 いい講演会にしたいと思います。 あす・・・
7月1日の記念講演会、参加申込が80人を超えました。 ファックスが受信し始めると、ちょっとうれしいです。 また、参加申込みがあったんだと。 わりと、圏域外の方が関心をもって参加していただきます。 いい講演会にしたいと思います。 あす・・・
大口町での行政職員・福祉職のための研修会、定員間近です。 金曜日(6月14日)現在、89人の申込みがありました。 たくさんお申込みをいただいてありがとうございます。 会場は、100人を超えても少しは大丈夫と聞いています・・・
すでにご案内している「行政職員・福祉職のための成年後見制度研修会」(6月26日、大口町で開催)の申込みが、定員の半数の50人に達しました。 まだ、申込み締切は、6月19日(火)ですので、まだ大丈夫ですが、うっかり忘れてしまうといけな・・・
尾張北部権利擁護支援センターの開所記念講演会を7月1日に開催します。 テーマは、「認知症になっても障害があっても暮らしやすいまちの作り方」です。 講師は、尾張東部成年後見センターのセンター長、住田敦子さんです。尾張東部地区での実践を・・・
平成30年度は、大口町で開催します。 日時:平成30年6月26日(火)午後2時から4時まで 会場:大口町健康文化センター・ほほえみプラザ 内容:行政職員として、また、福祉職として「これだけは知っておきたい」という成年後見制度の基礎知・・・